アトリエ5の特長
設計図面というのは一般の方には非常に理解しにくいのものです。
ですが、設計に対して感想や要望を提示して頂くには、内容を把握して使う所を想像して頂く必要があります。
その為にアトリエ5では、『伝える』という事がとても重要だと考え、詳細な部分まで素早く把握して頂く事が、
より満足度の高い住宅を完成出来る近道だと定め、設計図面の三次元化に早くから注力して来ました。
現在では、設計データをお手持ちのスマートフォンなどで感覚的に理解して頂く事ができ、お客様に大変喜んで頂いております。
また、見るだけで理解して頂く事が出来る為、説明が不要でオンラインでの打ち合わせも容易になり、
スピード感のある設計をする事が出来ます。
BIMアプリの操作は簡単です。
インターネットを経由してデータの受け渡しを行いますので、お忙しい方でも空いた時間でゆっくりと家造りをする事が出来ます。
勿論、定期的に紙媒体でもお渡し致します、両方を見比べる事でより理解を深めて頂けると思います。
アトリエ5では色や素材感をとても大切に考えています。そしてCGを活用してそれらを分かりやすく提案しています。
仕上の素材サンプルのみで空間を想像して頂くのではなく、下図の様に素材の違いをCGにて提案する事でイメージしやすく、
納得して選択して頂ける様になります。
耐震や台風性能は間取りやデザインにも大きく影響してきます。
アトリエ5では、プランの段階から専用の解析ソフトを用いて、要望に応じた強度で設計します。
梁せいや柱の太さを求める計算には、長期で1.5Mの積雪が載っている設定で行っています。
雪の重量も福井の雪質に合わせて重くして、近年の急激な降雪にも慌てる事なく対応出来る様に計画しています。
快適な室内環境を作るには、断熱や日射をコントロールする事も重要です。
これらも専用ソフトにて検討し、ビジュアルで分かりやすく提案させて頂きます。
また、要望に応じてZEHや長期優良住宅等にも対応しています。
準備中