先週11月3日、文化の日
3年ぶりに開催される菊花マラソン、ハーフの部に参加してきました。
マラソン日和の青空の下、気持ちよくゴールをすることができました。
ただ、ゴール間近で足がつり辛かったのは練習不足。
もっと対策をしなければ。。。。
スタッフの皆様ありがとうございました。
先週、富山マラソンに参加してきました。
フルマラソンは初です。
有森裕子さんが物凄いハイテンションで応援してくれました。彼女のキャラクターなのかも知れませんが、アナウンスもかき消す程のシャウトで少々ビックリしました。
完走メダルとエイドの白エビ天むすです!美味しかったと言いたい所ですが、お腹チャプチャプで食べれませんでした。
ゴールとなった富岩運河環水公園です、奥に見えるのは日本一美しいと言われるスタバです。雲一つない天気で立山も望める最高のレース条件となり、気持ち良く走る事が出来ました!初マラソンの感想としては、楽しかったの一言です。一万三千人がうねり走る様子は圧巻で辛い状況もありましたが、日常では味わえない体験で非常に良い気分転換になりました。また走りたいと思います!
近年恒例になっている白山に登ってきました、私的には福井で一番楽しい山だと思います(石川の山です)!休憩場所も多く水場も整備されているうえ、冷たくで美味しい!(浄水してます)何時も登山客で賑わっていて、登山のイメージを変えてくれた山です。それに山のトイレは汚いが常識ですが、昨年室堂のトイレまでも水洗になりピカピカでストレス無く利用できます。来年は南竜のテント場も水洗になるそうで非常に楽しみです。
休憩のおやつも楽しみの一つです。続々登ってくる登山客を見ながら一服!
眺望も抜群です!
急に木道の阿弥陀ヶ原が現れます。初めて来た時は山頂付近なのに、整備された平坦な道がある事に驚きました。
今回は左上の残雪を走って下山してくる人がいてビックリ!下りきるまで見守っていました。
何かあっても助けには行けませんが・・・。
てっぺんです!
赤い屋根が室堂で、ビールが待っています!
トレイルランニングに出てみました。
昨年もこの大会に応募したのですが、コロナの影響で中止に・・・
この大会のみならず、応募した全ての大会が中止だったので、今回が初出場です。
これはスタート前の写真、天気は今一ですが、楽しみです!
トレイルランニングは山道を走るマラソンで、標高が高くなるにつれ、眺望が良くなり、自然の中を走るのが特徴です
今日は生憎の天気なので残念ですが、天気が良ければ町が一望出来ます。
一合目、親切に表示してあります。
この大会の為に設置して頂けたのでしょうか?
ありがたいのですが、ここまでかなり急登で、まだ一合目ですかって?心折れそうでした。
ちなみにこの急登が5合目まで続きました・・・。
何とか完走です!
今回は18キロのコースだったのですが、最後の二キロで足が終わってしまって、50人くらいの方にごぼう抜きされました。
悔しいので、もっとトレーニングして来年もチャレンジします!